「住んでよし、訪れてよし、住みたいまち」を目指すには、経済面だけでなく、社会・文化面・環境面といった地域のすべての側面が持続可能となっていることが必要です。そのため地域が一体となって「持続可能な地域経営」に取り組むための勉強会を開催します。第1回のJSTS-Dセミナーでは、持続可能な地域づくりと観光について学びます。沢山の方のご参加をお待ちしています。
■■■ 日時 ■■■
2022年6月28日(火)10:00~11:30
オンライン(Zoom)開催
■■■ 講師 ■■■
岡田美奈子(おかだ みなこ)氏
(一社)地域観光研究所 上席研究員、和歌山大学非常勤講師/国際観光学研究センター 客員フェロー、県立群馬女子大学 東京家政学院大学 非常勤講師、Global Sustainable Tourism Council (GSTC) 公認トレーナー
■■■ テーマ ■■■
持続可能な地域づくりと観光
≪講演内容≫
観光地域において、観光庁「持続可能な観光ガイドライン」の導入はスタンダードになりつつあります。日本各地の導入事例を紹介、持続可能な観光地づくりの課題や推進方法を検討します。
■■■ 対象 ■■■
地域づくりに取組む皆様、地域づくりに関心のある方(自治体職員、議員、観光地域づくりマネージャー、企業など)
■■■ お申込み ■■■
下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/fY3V48U6tvZZTvUo6
※申し込み締め切り: 6月23日(木)
■■■ お問合せ ■■■
一般社団法人 八ヶ岳ツーリズムマネジメント
事務局 担当:平岩
TEL:0551-48-3457
広域周遊促進戦略会議

ブランド確立事業の進捗状況と課題を共有するべく、プラットフォームと観光地域づくりマネージャー並びに行政を中心として、エリア内観光事業者・県や地方運輸局の関係職員で構成するブランド戦略会議も開催しています。会議には外部から講師を招請し、事業へのアドバイスと会議構成員の観光地域づくりに必要な基礎知識のスキルアップも目的としています。