2017年7月12日、スパティオ小淵沢大会議室にてブランド戦略会議を開催しました。
今回の会議では、観光庁観光地域振興部・加藤部長、原田参事官によるご視察のもと、大正大学地域構想研究所教授の清水愼一先生を招請し、以下の議題について議論・情報共有を行いました。
【議題】
1.平成29年度ブランド確立支援事業 進捗状況について(観光地域づくりMG/担当より報告)
2.八ヶ岳観光圏シンポジウム(11月15日)について
パネルディスカッション/ガストロノミーコンテスト/役割分担
3.二次交通について
タクシー業界との連携/小淵沢駅
4.全国観光圏シンポジウムについて
滞在プログラム(1丁目1番地のプログラム)/出展ブースについて
【報告】
1.JICA課題別研修「観光振興とマーケティング」現地研修(6月22日-23日開催)について
2.スターオーシャン八ヶ岳について
3.日本版DMO(観光地域づくりプラットフォーム)推進研究会 八ヶ岳研修について
広域周遊促進戦略会議

ブランド確立事業の進捗状況と課題を共有するべく、プラットフォームと観光地域づくりマネージャー並びに行政を中心として、エリア内観光事業者・県や地方運輸局の関係職員で構成するブランド戦略会議も開催しています。会議には外部から講師を招請し、事業へのアドバイスと会議構成員の観光地域づくりに必要な基礎知識のスキルアップも目的としています。