崎尾均博士 講演会 開催のお知らせ

八ヶ岳観光圏では、観光庁 サステナブルな観光に資する好循環の仕組みづくりモデル事業で「美しい景観を守る好循環型モデル事業」を実施しております。

その一環で、地域ガイドの勉強会として、新潟大学佐渡自然共生科学センター・フェロー 新潟大学名誉教授 崎尾 均 博士をお招きして、講演会を開催いたします。

森林を活用したコンテンツ造成にあたり、エコツーリズムガイドの知識向上を図る為、より良い森と人間の関わり方のお話しいただきます。

八ヶ岳観光圏内のガイド、観光事業者の皆様、ぜひご参加ください。

講演内容

1)日本の森林に関する概論
2)日本の森林が抱える大きな問題(ニホンジカの被害,気候変動の影響)
3)八ヶ岳の森林の特徴について


講師

崎尾 均 博士
新潟大学佐渡自然共生科学センター・フェロー 新潟大学名誉教授、理学博士、技術士(環境・森林部門)、Botanical Academy 代表

開催概要

日程:2023年10月4日(水)
時間:13:00開場、13:30開演(2時間ほど)
会場:八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村17217-1613)
対象者:八ヶ岳観光圏内のガイド、観光事業者等
参加費:無料
申込:メール( ishiyamjapan@gmail.com ) にてお申込みください。(9/30締め切り)